
こんにちは~! ココ( @Coco_Corne )です。
パンデモニウムサーバーにて、4月19日(日) 22:00より開催されていた登山イベント「第71回 登山で遊ぼう! スラムから見る,希望の朝焼け」に参加してきました~!
イベント時の様子や、私なりの登り方も書いてみるので、もし後日登ってみたい方などのご参考になれば幸いです~!
■前回の登山の様子はこちら↓
※パッチ5.25時点での記事になります。今後のパッチによっては登れなくなる可能性もございますので、ご了承のほどお願いいたします。
目次
イベント概要
■イベント概要(Twitter)
★4月の登山イベント告知★
— あきはなび☆登山で遊ぼう!@ぱん鯖🍎登りスト (@Aki_Hanyabi) April 5, 2020
『第71回 #登山で遊ぼう! スラムから見る,希望の朝焼け』
✨日時:4月19日(日) 22:00~22:30
✨集合:Pandaemonium(Mana)
中央ザナラーン ナル大門
今月はストーンズスロー貧民窟へ!
みんなで登ってSSを撮りましょう!
朝焼けがきれいです✨#登りスト pic.twitter.com/MwPnYq3vBO
パンデモニウムサーバーで毎月開催される登山イベントです!
私も今回で2回目の参加でした。飛び入り参加もOKで、気軽にわいわいできる楽しいイベントになっています!初心者登山家の私でも、とても楽しんで登る事ができました!
登頂目標

■登頂目標
「中央ザナラーン ナル大門を出てすぐの天幕」
※中央ザナラーン (X18.6 Y:27.4付近)
マップで見るとこの辺り一帯にある天幕になります↓

■行き方
ウルダハエーテライト ⇒ ナル大門(中央ザナラーン北方面)へ
※もし都市転送網を開放していない方は、「ウルダハ:ナル回廊」のナル大門から外にでてすぐになります。マップで見るとここです↓

周りに強い敵もいないので、始めたばかりのプレイヤーさんでも、気軽に登る事が可能なのは嬉しいですね!
イベントの様子

開始した時はエオルゼアも夜の時間帯。ここから夜明けまでを目標に、続々とみなさんが天幕登頂に成功していきます!

天幕の上ではララ達も続々と集まり始めますw
やっぱりララには集まる習性があるに違いない!

天幕の上から見る星空も格別な美しさですね~!
そしてルガさんはやっぱり大きい!w

夜明けの時間を楽しみに待ちつつみんなでわいわい!
応援部隊がいたので、私も仲間に入れていただきましたw

夜明けが近づくにつれ、空の色もグラデーションがとても綺麗になっていきます!日の出までもうすぐですね!

そしていよいよ日の出の時間に!
各自持ち寄った花火やクラッカーなどで盛大にお祝いです~!
そして楽しいイベントも閉幕となりました!
登り方
ここでは私なりの登り方を書いてみたいと思います。

1. まず現場に着いたら、上記画像と同じ煙突の付いたテントを探しましょう!
2. 見つかったら奥のテントに行きましょう!
煙突は夜間だと煙が出ていないので、探すときはちょっとだけ注意です~!


3. 木箱に乗ります。
4. 木箱から鉄の柵に飛び乗ります。
鉄の柵の足場が小さいので、ちょこんと飛び乗る感じで!

5. 鉄の柵から目の前の赤い天幕にジャンプします。
端っこからだとテントにひっかかりやすいので、スプリントして真ん中あたりから飛ぶとやりやすいように感じました!

6. すぐ右側にある、赤い天幕のポールの上にジャンプします。
ポールの足場も小さいので、ちょこんとジャンプでいきましょう!

7. ポールから奥の木箱のあった天幕にジャンプします。
8.テントの先っぽまで行きましょう!

8番のテントの先っぽは上記画像くらいまで行きましょう。
行き過ぎると落ちちゃうことがあるので、ゆっくり行くと安心です!ゴールは目前ですよ~!!

9. あとは垂直ジャンプです!。
8番のテントの先っぽから垂直ジャンプをすると、まるで吸い込まれるように天幕の上に行くことができます。
もし上手くいかない場合は、少し立ち位置を変えてジャンプしてみてください~!

そして見事登れたらゴールです~~!!
お疲れさまでした!あとは天幕の上を思いっきり楽しんじゃってください!
まとめ

いかがだったでしょうか!
FF14を始めて9年になりますが、この場所からザナラーンを眺めたのは初めてでした。いつもとは違うこういう景色が見れるので、登山は楽しいのですね!
主催者さん、参加された方々。本当にありがとうございました!
もし今回参加できなかった方も、登山イベントは毎月行われているみたいなので、ぜひ参加してみてください~!詳細は主催者さんのTwitterをチェックです~!
ではでは~!